講演プログラム
第7回フロンティア太陽電池セミナー講演プログラム(暫定版)
※本プログラムは確定版ではなく、今後変更されることがございます。
10月9日(木)
13:00~13:05 | 開会の挨拶 | 名古屋大学 黒川 康良 先生 |
---|---|---|
13:05~13:15 | 来賓挨拶 | 東京都市大学 小長井 誠 先生 「(仮)フロンティア太陽電池セミナーに期待すること」 |
13:15~13:30 | 特別講演 | 三重県 江藤 浩太 様 「次世代型太陽電池(ペロブスカイト太陽電池)に係る三重県の取組」 |
13:30~14:30 | 基調講演 | 京都大学 若宮 淳志 先生 「ペロブスカイト太陽電池の開発研究と実用化」 |
14:30~14:40 | 休憩 | |
14:40~15:20 | 招待講演① | Science Tokyo 和田 裕之 先生 「高効率白色建材一体型太陽光発電モジュールの検討」 |
15:20~15:50 | 招待講演② | MORESCO 矢野 淳一 様 「(仮)有機太陽電池のモジュールについての取り組みに関して」 |
15:50~16:50 | 協賛企業のご紹介 | |
16:50~18:10 | ポスターセッション(会場) | |
18:10~19:00 | 移動・休憩 | |
19:00~ | 意見交換会: The ORANGE GARDEN ISUZUGAWA |
10月10日(金)
9:30~10:10 | 招待講演③ | 産総研 吉田 正裕 様 「(仮)ペロプスカイト太陽電池の評価技術と国際標準化」 |
---|---|---|
10:10~10:50 | 招待講演④ | トヨタ自動車 亀山 悟 様 「(仮)車載用PVモジュールについて」 |
10:50~11:20 | 招待講演⑤ | 新潟大学 後藤 和泰 先生 「(仮)キャリア選択輸送層に関する研究」 |
11:20~11:50 | 招待講演⑥ | Science Tokyo 西村 昂人 先生 「(仮)ペロブスカイト/CIGSタンデム太陽電池」 |
11:50~13:50 | 昼食 (*世話人会議【会場】) | |
13:50~14:30 | 招待講演⑦ | 上智大学 竹岡 裕子 先生 「(仮)2次元ペロブスカイトの構造・物性・太陽電池」 |
14:30~15:00 | 招待講演⑧ | JAXA/東京大学 甚野 裕明 先生 「(仮)高変換効率を有するn-i-p構造超薄型ペロブスカイト太陽電池」 |
15:00~15:10 | 休憩 | |
15:10~15:50 | 招待講演⑨ | 自然エネルギー財団 JIPTNER Karolin 様 「(仮)2050年 自然エネルギー100%社会におけるエネルギーミックスの姿」 |
15:50~16:20 | 招待講演⑩ | 中部エコテクノロジー 藤澤 龍太郎 様 「(仮)家電リサイクルの現状」 |
16:20~16:50 | 表彰式、閉会挨拶 |